2018年2月27日

いつまで自信がないフリしてるの?プロ意識の作り方

投稿者: sanoe

仕事、人間関係、趣味でも何でも、「自信がある」と言いきれるものをどれくらいお持ちでしょうか。私は「自信がない」と言う回数のほうが多いです。

「自信がない」は言い訳になる


自信があるつもりでいる分野も、「自信があります」と言った時に限ってできなくて「言わなきゃ良かった……」と後悔した経験が多々あります。よってたとえ自信があっても、わざと自信がないフリをするのです。「自信がない」と言うことが美徳とさえ思っていました。

もちろん美徳なわけがない。謙虚とも言わない。

なぜか。
「自信がない」は言い訳だから。

自信がないと言っておけば、たとえできなくても「自信がないから仕方ないよね」と許されるかもしれない。求められるハードルが低くなるかもしれない。……なんて甘い考えが、万が一に対する予防策になっていたのです。

本当にできないことを「できる」と言うのは嘘になるからもちろんしないけれど、ちょっと頑張れば実現可能なことを「自信がある」と言い張るのは、 スポーツ選手が 己にプレッシャーをかける行為に似ているかもしれません。

ハードルを上げることで自分を高める成長のきっかけになるし、一流になりたければ、まずは「自分が一流である」と自分に言い聞かせることから!




「私はプロだ」と言い聞かせる


私は今コーチングを勉強中で、コーチングの練習もしていますがまだまだ3流以下。ひよっこどころか卵。けれども、たとえ練習でもクライアント役の人と相対する時は、「私はプロだ」と自分に言い聞かせるようにしています。いや、言い聞かせるようにしました。

これまでは「まだ初心者だがら自信がない」という姿勢で練習に臨んでいたのです。練習だから失敗していいし、自信がなくて当たり前。……なんだけれど、自分からそれを認めてしまったら、最初から白旗を挙げているようなものではないかと。

たとえ練習でも「自信がないんです」という姿勢は、相手に失礼なんじゃないかと思ったのです。お金をいただくクライアントさんだったらなおさらです。自らを「自信がない。どうせ私は3流です」と呼ぶコーチに誰が信頼して話を聞いてもらいたいと思うのか。「大丈夫、安心して!」と言ってくれる頼もしいコーチのほうに私だって依頼したい。

そんな頼りになるコーチにいつからなれるのか。
経験を積んだら?
結果を出したら?
誰かに認められたら?

……そんなわけない。まずは自分が「自信のあるコーチだ」と認めるから、行動もその通りになって結果もついてくるもの。

「自信がないと、相手に失礼」という価値観は、自信がなくなってしまいそうな時に、きっと踏ん張るパワーをくれると思うのです。

コーチングを始めたから気づいた価値観。
自分なりに作るプロ意識。
コーチングに出会えて良かった。

 

関連記事

好きなことで働きたい!とは言うけれど…趣味と仕事の違いとは?

目上の人に会う時は緊張する?相手が誰でも物怖じしないで接する方法

「コーチ」の役割は、ツッコミ役になって、頭の中を整理整頓すること

悩みのテーマがハッキリするだけでもかなり問題の解決につながるらしい

本当に感じていることは何ですか?“楽しい”言葉に変えていく