2015年11月25日

分からないことは脳に聞け!今すぐ答えを知りたい時のモヤモヤ解消法

投稿者: sanoe

毎日フツーに働いていても、モヤモヤするような出来事はいくらでも起こります。仕事の内容、あの人が放った一言、今後のこと…。小さなモヤモヤが不満となって爆発する前に、自分でケアできたらいいですよね。

「分からない状態」がストレスになる

brain1
私のモヤモヤ体験談ですが、新しい職場の社風にぜんっぜん馴染めない、
いや、馴染みたくなくてモヤモヤしていました。

前職での職歴があったから、新しい職場では即戦力になれると思っていたのですが、
新しい環境に行けば、新しいルールがあるわけで、それに慣れるまではやっぱり新人。

ルールを覚えるための小さい仕事がやってきます。
経験者として雇われたとしても、ルールを覚えるための下積みがあります。

で、そのルールは社風を絡めて熟成されたものだから、これまでの経験があまり役に立ちません。
ルールは他社では通用しない独特なものだから、それができたところで、転職のキャリアになりそうもなく。

今抱える案件も、仕事のやり方は分かるけれど、この会社での進め方が掴みにくい。
部署をまたいで案件に絡む人がいて、その中でどこまでが自分の裁量で進めて良くて、どの程度が各部署の担当者にOKの確認を取りながら進めて行かなきゃなのかしら…。
こういうことは、大きい会社になるほどに複雑だ。

絡む人が多いということは、誰の意見に従うべきで、誰の意見はスルーしてもいいのか? 結果、いろんな人の言葉に振り回されて、右往左往する未来が目に見えるようだ…。

とにかく、「分からない」という状況は脳にとって多大なストレスになるらしいです。

答えは自分の中にある!

brain2
分からないことは多いのだけれど、こういった迷路から脱出する方法は、
各部署からのツッコミにも堂々と答えられるだけの意見を
自分の中で確立しておくことではないかと思う。

自分の考えは、絶対ではないだろうし、間違っているかもしれない。
でも「お客さんに買ってもらう、喜んでもらう」という最終ゴールのために、
どうすることがベストなのか、自分なりの答えを築き上げておくと少し強くなれる気がする。

脳に質問するほど、答えが磨かれる

brain3
NLPとか、いろんな心理学でもいわれているが、
脳は質問されると、その答えを探そうとする性質があるそうだ。

「わからない!」と逃げたくなったら
「どうやったら解決できるか?」と脳に質問を投げかけてあげると良い
とか。

それを知ってから、私もよく脳に問いかけていた。
不思議なのだが、何度も質問していると脳からの回答の精度が上がってきたと思う。

最近、質問することを忘れていたけれど、この記事を書いて思い出した。
そうだ、もっと自分の脳を信頼しよう。

 

関連記事
せっかく目標を立てたのに…3日坊主に陥る3つのドリームキラーの正体

ダメ出しされても良いことが起こる!心が折れないとらえ方とは?

キャパ越えの仕事で自信がない…。心のバランスをとるには?