2017年12月12日

「会社へのお土産どこまで配る?」で気づいた、人と親しくなる方法

投稿者: sanoe

ものっすごい、小さい器の話をします。会社の仲間うちで配られるお菓子やお土産。「あれ?私には配られてない!」と気づいてしまったことはありますか?

お土産を配る切れ目はどこ!?


別にお土産やお菓子が欲しくてひがんでいるわけではない。ただ、親しくしていると思っていた相手から、他の人には配られたのに、自分にはなかった時。とてもモヤモヤします。

こんなことでモヤモヤするなんて、ちっせー人間だよな。小学生か!?と我ながら思います。小さすぎて悩みたくもない。けれどもモヤモヤするのは仕方ないじゃん!

しかしお土産を配る側になってみると、どこまで配るのか迷います。オフィスに並んだデスクの切れ目はどこなのか、部署が違っても隣の席っていうパターンもある。

社内全員に渡すとなると、相当な量を買ってこなくてはならないし。中には、お菓子が配られないことを根に持つ人もいるから面倒くさい。

盆と正月明けのジレンマ、お土産。
配る側の立場も理解できるから、配られなくても割り切ります。……ていうか、ホントどうでもいいのに。

自分から相手を信頼する


お菓子の配布がきっかけでモヤモヤした、親しいか親しくないか問題。

相手と親しくなれるかどうかは、「信頼感」によるところが大きいのではないかと改めて思います。

相手が自分を信頼してくれているかなんて、分かりようがない。親しい人との間でも、仲良くない人との間でも。分かることがあるとすれば唯一、「自分は相手を信頼しているかどうか」だけ。

それでも、親しい人との間には「信頼しているし、信頼されている」という安心感があるのはなぜだろう。相手が「君を信頼するよ」なんて言うわけないし、自分だってわざわざ言わないのに。

相手に信頼されていることが分かるのは、おそらく普段の会話や態度からにじみ出て、感じ取っているのではないかと思う。

つまり、相手に対する信頼感が自分の中にあれば、それが相手にも自然に伝わるということ。

私は今まで信頼感とは程遠いところから相手を見ていたんだな。「傷つけられるのが怖い」。これは完全な不信感。猜疑心。
当然、信頼感を持って仲良くなれるはずがない。

相手にどう思われるかよりも、まずは、自分の心が相手を信頼するほうが大事。自分から心を開くってどういうことか、少し見えた気がします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

「傷つくのが怖い」と言うけれど、傷つくことを決めているのは自分自身

口ベタ、人見知りで話すのが苦手と思っていたら、本当は好きだった件

職場の座席って結構大事!コミュ障の人には特に。たくさんの同僚を見て!

独身、既婚、ワーキングマザー?女同志に感じる見えない壁

陰でディスって表向きは仲良し。マウンティングし合う女の世界の歩き方